banner

ニュース

Aug 04, 2023

ガラス吹き職人がコーネル大学の科学者向けに複雑な作品を制作

ガラス吹き職人の Karl Termini は、ユニークな科学用ガラス製品を設計、作成、修理することで、部門の時間と費用を節約し、研究者が必要な機器を確実に入手できるようにしています。

Karl Termini の作業台には、ガラス管やピペットからフラスコ、漏斗、カラムに至るまで、ガラス、金属、ゴムの破片が保管されています。 いくつかは、ベイカー研究所の研究スペースに向かうシステム内で複雑に作られています。 その他は進行中のものです。

その隣には研究論文の山があります。 そしてオフィスのどこかには彼の高度な有機化学の教科書があります。 彼は今学期のクラスのために自主的に勉強しており、テストが近づいています。

ガラス吹き職人 Karl Termini は、実験中に発生する可能性のある衝撃や激しい温度変動に対して、従来のソーダ石灰ガラスまたは「軟ガラス」よりも耐性のあるホウケイ酸ガラス、石英、またはその他のガラス基板を使用して作業します。

「毎日が何かを学ぶチャンスです」と、芸術科学大学 (A&S) の化学およびケミカルバイオロジー学科の科学ガラス吹き職人であるテルミニ氏は言いました。 「誰かが挑戦を持ってやってくるでしょう、そして彼らは私にそれを行う方法を見つける必要があるでしょう。 私は解決策を考え出すことに誇りを持っています。 それが私の一番好きな部分です。」

テルミニは、キャンパス全体の科学者からの多数の注文を管理しており、その多くはカスタムメイドのガラス機器を必要としています。 彼の働きにより、各部門のお金と時間が節約され、科学者が必要なものを正確に入手できるようになりました。

「私のプロジェクトの成功は、カタログには存在しない特殊な固体添加漏斗の使用にかかっています」と、A&S の化学およびケミカルバイオロジーの助教授であるフィリップ・ミルナーの研究室の大学院生、ケイトリン・マクミランは語った。 。 「カールが手作りしたオーダーメイドのガラス製品を使っているので、このような仕事をしているのは世界で私だけだと思う​​のは素晴らしいことです。」

テルミニはまた、ミルナーの研究室のメンバーと新しいタイプのガラス製品のデザインに関するアイデアをブレインストーミングします。 「彼は信じられないほど献身的で勤勉です。それは、彼がここに来てからわずか1年目で自分のワークショップを支援するための助成金を獲得することに成功したことに反映されています」とミルナー氏は語った。

通常、20 ~ 30 人の研究者が、作成または修正するプロジェクトを抱えて立ち寄ります。 教員や大学院生は、解決する必要がある問題について助けを求めて彼にテキストメッセージを送ります。

A&S の化学とケミカルバイオロジーの准教授である安藤希美氏の研究室の博士課程の学生、ガブリエル・イラヴァ '17、修士'20 氏は、テルミニは彼女の研究の複雑さを理解することに心から興味を持っていると語った。

「欠陥のあるフラスコが送られてきたとき、彼はそれを直すだけでなく、社内の知り合いに直接連絡を取り、何が問題なのかを伝えてくれました」と彼女は語った。

昨年コーネル大学に入社するまで、テルミニ氏は 22 年間ガラス吹き職人として働き、個人や業界向けのプロジェクトを行ったり、高く評価されている科学ガラス吹き職人と訓練を受けたりしました。 彼は、より複雑なプロジェクトのいくつかについて互いに相談する約 400 人の会員からなるグループである米国科学ガラス吹き協会の一員です。

科学用ガラス吹き機は、ホウケイ酸ガラス、石英、またはその他のガラス基板を使用します。どちらも、実験中に発生する可能性のある衝撃や激しい温度変動に対して、従来のソーダ石灰ガラスまたは「軟質ガラス」よりも耐性があります。

カール テルミニは、ガラスの種類にもよりますが、華氏 4,500 度以上に加熱されたガラスを扱います。

「カールは、膨張係数などの興味深い化学、力学、物理学を私たちに教える時間を常に取ってくれます。彼は、私たち化学者が定期的に受ける過酷な条件に耐えるのに十分な耐久性を備えた複雑な装置を発明するために日々使用しています。 」と A&S の化学とケミカルバイオロジーの准教授、トッド・ハイスターの研究室の大学院生、ネッギー・ラゲール氏は語った。

ジョージ・W・トッドとグレース・L・トッドの化学教授で教授のブライアン・クレーン氏によると、テルミニ氏はコーネル大学に入社すると、最小限の費用ですぐにガラス工場を改装し、2台の旋盤を修理し、窯をコンピューター化し、一部のトーチや設備を自社で導入したという。部門の。 クレーン氏によると、テルミニ氏は大手ガラス会社の人脈や民間部門での経験も活用して、より有利な購入契約を交渉したという。

共有